2018-02-01から1ヶ月間の記事一覧

自作エレキギターに挑戦!(その11・補修)

2月27日 さて、トップ材にマホガニー色の油性ステインが染みてしまい、削り取った箇所があったが、今日はようやくこの部分の補修をする。 120番の紙ヤスリで削り取ったので、240番から掛けていく。 400番、 600番と細かくしていき、 他の部分と同じ条件にす…

自作エレキギターに挑戦!(その10・マホガニー材ニス塗り)

2月26日 昨日のヤスリ掛けでオンボロギターになってしまって、すっかり気分消沈してしまったが、一晩考えて、ダメージフィニッシュの味があるギターにすればいいじゃないか、と思い、気を取り直した(笑) 昨日中途半端な感じだったヤスリ掛けだが、開き直って…

自作エレキギターに挑戦!(その9・ヤスリ掛けやり直し)

さて、今日は早めに帰ってきたので、なかなかできなかった曲作りの作業をしていたら、午前中の早い時間にニスが届いたので、こちらの作業に移る。 2月25日 まず、汚れを落とすぐらいの気持ちで拭いてみたが、 う~ん、色はまだ落ちるね(-_-;) 昨日あれだけ拭…

自作エレキギターに挑戦!(その8・拭き取り)

さて、夜通し寝ないで調べてみたら…(夜勤だから、当然だ(笑))。 まず、油性ステインを塗ったら、ウエスに色が着かなくなるまで乾拭きを繰り返せば、色落ちしなくなる、ということ。(下記リンクの、「別の回答」の筆頭) また、別の人が言うには、水拭きす…

自作エレキギターに挑戦!(その7・ワックス仕上げ)

朝、家に帰ると(夜勤なので)、ポストに大きめのクッション封筒が入っていた。 昨日のうちに投函されていた、使い捨ての手袋だ。 開けてみると、2パック注文したのに1パックしか入っていない。実は前回もそうだったが、まず1パック届き、翌日もう1パック届…

自作エレキギターに挑戦!(その6・オイル塗りの続き)

さて、エレキギターのマホガニー材部分(サイド、バック、ネック、ヘッド)の着色は、ここまでで、 ①水性ステイン メープル ②水性ステイン オールナット ③水性ステイン オールナット ④油性ステイン マホガニー ⑤油性ステイン マホガニー と、五回に及んだ。 …

自作エレキギターに挑戦!(その5・追加着色)

2月17日 トップに2回目の亜麻仁油を塗布、一日経過。 これが昨日の塗る前の写真だが、見比べてどうだろうか。 写真ではわかりにくいかもしれないが…。 色が少し薄くなっている…? 昨日は曇りだったので、光の加減もあるが。 ただ、薄い色と濃い色の差が増し…

自作エレキギターに挑戦!(その4・オイル塗り)

2月14日 ネックを接着し、2日置く予定だったが、2日目はボーカルレッスンに出掛けた後、自宅でコーラスのレコーディングを行ったので、3日置くことになった。 その方が確実か…? まず、クランプを外す。 締め付け部分のフレットは無事だ。 ちゃんと接着で…

自作エレキギターに挑戦!(その3・ネック接着)

2月11日 前日にマホガニー材部分に2回目のオールナットステインを塗った結果…。 (その前にメープルステインを塗ってるので、塗り自体は3回目になる) ネック。 ヘッド、いいね! いい感じ! でももうちょっと木目が出ると思ったが…(^^; 木目を強調するた…

自作エレキギターに挑戦!(その2・着色)

ジョン・レノンのエピフォン・カジノにあこがれてこのギターキットを買ったので、無塗装で行こうと思ってたが、このカジノの写真をよく見ると、ツヤがある。 ⚫塗装を剥がしたジョンのカジノ 彼のカジノは、元々サンバーストだったが、サイケ塗装を施したら音…

自作エレキギターに挑戦!(その1・ヤスリ掛け)

さて、1ヶ月間箱に入れっぱなしになっていた自作エレキギターキットだが、のっぴきならない状況により、急いで作らなければならなくなった(^^; と、いうのも、昨年の8月から女性と一緒にデュオを結成し、曲作りを進めている。 そして、エレキギターをレコ…

自作エレキギターに挑戦!(まえがき)

エレキギターは、フェンダー(ジャパン)・ストラトキャスターしか持っていなかった。 1989 ~ 1990年製ストラトキャスター。レフティ。 ちなみにフェンダーのレフティ(左利き用)は、ヘッドのロゴが社名のみというのが、日米問わずの特徴である。決して、…

f:id:ShojiSpecial:20180903132242p:plain

音楽制作を請け負います。 1曲仕上げるために必要な、あなたの「できない」を代行します!



Amazon.co.jpアソシエイト